真のナイスショットの感動をあなたに
皆さん、はじめまして!
TRUE1 Golf Academy代表の新井真一です。当アカデミーでは皆さんにゴルフを楽しんで頂く為の「HOW TO」をお伝えしていきます。
まずは皆さん、ゴルフの楽しさとは一体どんな事でしょうか? スイング理論や技術的な事だけを学んでもゴルフの楽しさは味わえません。大切なのは「ゴルフ」というゲームを楽しむことです。
このゲームには、ボールを飛ばす、カップにボールを入れる、良いスコアーで回る、競技で優秀な成績を出す、ゴルフファッションを楽しむ、友達・恋人とラウンドする、家族でプレーする、自然を楽しむ、など魅力はその他にも沢山あります。ゴルフの楽しみ方とは人それぞれで、なおかつ変化していくものなのです。
しかし、どんなに変化しても変わらない事もあります。それは「ナイスショットした時の気持ち良さ」ではないでしょうか。
実は多くのアマチュアゴルファーの皆さんは、「本当にナイスショットしたときの気持ちよさ」をまだ知らない方が多いです。ツアープロですら、トーナメント本番でナイスショットが出る割合は実は1割に満たない事がほとんどです。なので、全てが整ったナイスショットの感動を一度知ると、ゴルフの楽しさは何倍にも膨らみます。
私は、お客様がそのナイスショットの感触を知った時に出す、感動の表情を見ることを生きがいにレッスンを行っています。
当アカデミーでは私のキャリアの集大成とも言うべき様々なノウハウを余すところなくお伝えしていきます。
※新井真一について詳しくはこちらをご覧ください。
感覚だけではない・識学に基づいた「科学的トレーニング」であなたの上達をサポート
ゴルフのための「正しい感覚」は、「口頭での説明」や「見様見真似」ではなかなか掴むことができません。
そこでTRUE-1 ゴルフアカデミーでは「識学」の理論を日本のゴルフスクールで初めて取り入れました。
識学(「意識構造学」の略)は本来、企業の人材育成のためのプログラムでした。 識学を学び実践することで、組織に発生する様々な”ムダ”が排除され、組織成長にとって本当に必要な部分のみにリソースを集中させることができます。
人間の普遍的な行動パターンや意識の置き方は、そのポジションが会社の中であっても、ゴルフコースであっても常に付き纏います。識学の人材育成理論を取り入れることで、あなたの課題や感情に科学的にアプローチします。
今現在のあなたの「目標」を乗り越えるために、あなたの「位置」を客観的に捉え、「変化」「恐怖」を一緒に乗り越えながら「結果」に結びつけていきます。
ゴルフが上手くなると、姿勢も良くなり、健康的になる、とは
当アカデミーのレッスンでは、ゴルフレッスンももちろん、ピラティス、トレーニング、ウォーキングを行うなどゴルフ以外の運動も行います。最終目的は、ゴルフが上手くなることが一番ですが、そのための多様なレッスンをしていくと、姿勢が良くなったり歩き方が変わったりケガしにくい体になったり、というさまざまなメリットが相乗効果で現れてきます。
一球でも多くナイスショットを打ち、一打でも良いスコアーを出すゴルフ。この両方を手に入れつつ、健康的な体を手に入れる。この事が出来れば、さらにゴルフを長く楽しむ事が出来るでしょう。そして一人でも多くのゴルフ仲間が出来れば最高ですね。当アカデミーが、皆さんがゴルフを楽しんで頂ける場になることを願っています。